【書評】普通の青春小説に物足りないあなたに『映画化決定』 友井羊著 更新日:2019年9月12日 公開日:2018年8月22日 むっくんの読書ノート(書評) はじめに 皆さん、青春小説と聞いてどんなイメージをお持ちですか??3つ思い受かべてみてください。 ・ ・ ・ 多くの方は 恋愛x学校生活x病気 この3点セットを思い浮かべたのではないですか?? あとは、幼馴染とか部活など […] 続きを読む
【書評】石井真著『日本一の速読教室』を楽読の名物卒業生が読んでみた。 更新日:2020年4月11日 公開日:2018年8月21日 むっくんの読書ノート(書評)速読モンスターの速読術 はじめに いきなりですが僕、むっくんは最速で1冊15分で読むことができます。 というのも、とある速読教室に通っていたかもしれません。 最速ですよ。ブランクと体調不良があるので、最近は少しスピードが落ちた気もしていますが^ […] 続きを読む
書評ブロガーにおすすめの「本が好き」というサイトに登録するメリットとは。。 更新日:2019年10月13日 公開日:2018年8月2日 むっくんの読書ノート(書評)むっくん流ブログ術速読モンスターの読書術 ツイッターをきっかけに様々なブロガーさんの繋がっていますが、あまり見かけないんですよね。 そう、本が好きというサイトに登録されている方々を。 例えば、【書評】『速読トレーニングで磨く スポーツの判断力』石井真 著という記 […] 続きを読む
【書評】1分間文章術 石井貴士著 公開日:2018年7月30日 むっくんの読書ノート(書評) このブログを読んでくださっている方の中には「学ぶ」の語源は「真似る」であるという話を聞いたことがある方が多いと思います。 今日はそんな、文章を真似ることによって、自分自身の文章術を見つけようという本を紹介します。 その本 […] 続きを読む
【書評】『座敷わらしに好かれる部屋、貧乏神が取りつく部屋』伊藤勇司著 更新日:2018年7月29日 公開日:2018年7月13日 むっくんの読書ノート(書評) みなさんがお住まいのお部屋は快適ですか?? 今日はちょっとでも快適に暮らせるような心構えで暮らせるマインドを貧乏神と座敷わらしが教えてくれるという面白い試みの1冊を紹介します。 その本はこちらっ! 座敷わらしに好かれる部 […] 続きを読む
【書評】営業初心者におすすめ。『今日から営業部に配属になった、佐々木です。』菊原智明著 更新日:2018年6月12日 公開日:2018年6月6日 むっくんの読書ノート(書評)学生に読んでほしい みなさんは、学生から社会人になる時に戸惑いはありませんでしたか? 今日はそんなみなさんにおすすめしたい1冊を紹介したいと思います。 それはこちらっ! 今日から営業部に配属になった、佐々木です。 posted with ヨ […] 続きを読む
【書評・感想】『ひよっこ社労士のヒナコ 』水生大海著 更新日:2019年11月19日 公開日:2018年6月4日 むっくんの読書ノート(書評) みなさんは社労士こと社会保険労務士という仕事をご存知ですか? 今日はそんな社労士が主人公のお仕事小説を紹介したいと思います。 その本はこちらっ! ひよっこ社労士のヒナコ posted with ヨメレバ 水生 大海 文藝 […] 続きを読む
【書評】『手取り20万円 子育て家族の貯金の教科書』横山光昭、朝倉真弓著・松浦はこイラスト 更新日:2018年5月16日 公開日:2018年5月5日 むっくんの読書ノート(書評) はじめに 今回紹介させていただくのは横山光昭さん、朝倉真弓さんが書いて松浦はこさんが挿絵を担当した『手取り20万円 子育て家族の貯金の教科書』という本です。 手取り20万円子育て家族の貯金の教科書 posted with […] 続きを読む
【書評】入門編に最適な『マンガでよくわかるエッセンシャル思考』 更新日:2018年5月16日 公開日:2018年4月17日 むっくんの読書ノート(書評) はじめに 今日紹介したい本はこちらです。 『マンガでよくわかるエッセンシャル思考』です。 こちらの本になります。 あの、『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』のマンガでストーリー展開をしながらわかりやすく、 […] 続きを読む
【書評】『速読日本一が教えるすごい読書術』角田和将著 更新日:2018年5月16日 公開日:2018年4月5日 むっくんの読書ノート(書評)速読モンスターの読書術 今回紹介したい本は、角田和将さんの書いた『速読日本一が教える すごい読書術――短時間で記憶に残る最強メソッド』 感想を一言で 読書を実生活で活かす技術を書いた本。 はじめましての読書術に最適。 速読日本一が […] 続きを読む