【書評】『ドラえもんの国語おもしろ攻略 読書感想文が書ける (ドラえもんの学習シリーズ)』宮川 俊彦 (監修) 更新日:2019年8月26日 公開日:2019年7月11日 むっくんの読書ノート(書評)むっくん流文章術学生に読んでほしい はじめに 学生の皆さんにはもうすぐ、夏休みがやってきますね。 夏休みの宿題でみんなが苦手とするもの、それは読書感想文 今でこそ、書評を中心としたブログを書いているむっくんですが、学生の頃は と感じていました。今日は、そん […] 続きを読む
【書評】1分間文章術 石井貴士著 公開日:2018年7月30日 むっくんの読書ノート(書評) このブログを読んでくださっている方の中には「学ぶ」の語源は「真似る」であるという話を聞いたことがある方が多いと思います。 今日はそんな、文章を真似ることによって、自分自身の文章術を見つけようという本を紹介します。 その本 […] 続きを読む
【不定期企画】就活やったことない人間がエントリーシートの添削をしてみたら(1) 更新日:2020年6月6日 公開日:2018年4月22日 むっくん、日本語教師への道むっくん流文章術 先日、音楽フェスで知り合った大学生にエントリーシートの添削を頼まれました。 なので、むっくん流文章術をほんの少し公開させていただきたいと思い書き始めています。 はじめに〜なぜ依頼されたのか〜 こちらの自己紹介にも少し書き […] 続きを読む
【書評】山口拓朗著『そもそも文章ってどう書けばいいんですか』 更新日:2019年4月3日 公開日:2018年3月28日 むっくんの読書ノート(書評) 今日紹介したい本は山口拓朗さんの書いた『そもそも文章ってどう書けばいいんですか?』という本です。 この書の感想を一言で ストーリーで学ぶ文章術 評価は ☆☆☆☆ 今までで読んだ数十冊の文章術の本の中でもかなりオススメ! […] 続きを読む
【書評】『プロ書評家が教える伝わる文章を書く技術』印南敦史著 更新日:2018年4月22日 公開日:2018年3月18日 むっくんの読書ノート(書評) 印南敦史著『プロ書評家が教える伝わる文章を書く技術』という本です。 プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術 posted with ヨメレバ 印南 敦史 KADOKAWA/中経出版 2014-11-27 Amazonで […] 続きを読む
【書評】『超解文章が面白いほど書ける本』吉岡友治著 更新日:2018年4月22日 公開日:2018年3月13日 むっくんの読書ノート(書評) 今日紹介する本はこちら 吉岡友治著 『超解文章が面白いほど書ける本』です。 30分ほどで読んだのですが、結論は どんな読者を想定しているねん! これに尽きます。 そもそもなぜ読もうと思ったのか 続きを読む