【書評・感想】『ゴミ人間』西野亮廣(にしの・あきひろ)著 更新日:2021年1月26日 公開日:2021年1月14日 むっくんの読書ノート(書評) はじめに 久しぶりの書評です。最近は資格試験の勉強や、ココナラでの活動であまり更新できませんでしたが紹介したい本と出会えたので紹介させていただきます。 その本はこちらっ賛否両論あるあの方の一冊です。 ゴミ人間 日本中から […] 続きを読む
【書評・感想】ホリエモン推薦『ぶっ壊す力』立花孝志著 repicbook 更新日:2020年5月31日 公開日:2020年5月29日 むっくんの読書ノート(書評) はじめに 今日、紹介する本は、正直ブログに載せるか迷いました。タイトルや画像でお気づきの方もいらっしゃる方もいらっしゃるかと思いますが、1パイントの勇気を出して書かせていただきます。 という前置きをしつつご紹介させていた […] 続きを読む
【書評・感想】『Tシャツだけで年商30億。』新開強著 実務教育出版 更新日:2019年12月11日 公開日:2019年12月10日 むっくんの読書ノート(書評)学生に読んでほしい はじめに 今日ご紹介する本は日本とアメリカの大学を中退しながらも年商30億円の社長に駆け上がった新開強さんの一代記です。 なんと、扱う商品はTシャツだけ!! 大学院を病気の影響で中退したむっくんはとても勇気をもらった1冊 […] 続きを読む
【書評】『たったの10分! 「プチ速読」で読書スピードが2倍になる (アスカビジネス) 』池江 俊博著 更新日:2019年7月7日 公開日:2019年7月6日 むっくんの読書ノート(書評)速読モンスターの読書術速読モンスターの速読術 はじめに 数十冊の速読に関する本を読んで、楽読という速読を800回ほど受講したむっくんですが、今回紹介する速読術の本は と感じた1冊を紹介します。 その本は、池江 俊博さんの書いた『たったの10分! 「プチ速読」で読書ス […] 続きを読む
【書評】『年商5000万円起業家ママのハッピーリッチな思考法』小桧山美由紀著 公開日:2019年6月15日 むっくんの読書ノート(書評) はじめに 今日、ご紹介したい本はこちらっ!! 小桧山美由紀さんの 『年商5000万円起業家ママのハッピーリッチな思考法』 年商5000万円起業家ママのハッピーリッチな思考法 posted with ヨメレバ 小桧山美由紀 […] 続きを読む
【書評】『1冊3分で読めて、99%忘れない読書術 瞬読』山中 恵美子著 公開日:2019年4月18日 むっくんの読書ノート(書評)速読モンスターの読書術速読モンスターの速読術 はじめに 皆さん、いきなりですがこちらの動画をご覧ください。 こんなペースで読めるようになるかもしれない、瞬読という速読術について書かれた本を紹介します。 1冊3分で読めて、99%忘れない読書術 瞬読 posted wi […] 続きを読む
【書評】『速読トレーニングで磨く スポーツの判断力』 石井真著 更新日:2020年4月11日 公開日:2019年3月21日 むっくんの読書ノート(書評)速読モンスターの読書術速読モンスターの速読術 はじめに 今回、むっくんが以前スクールに通っていた楽読という速読スクールのインストラクターの石井真 さんが2作目の本を出版されたとのことで読んでみました。 今回のタイトルは速読トレーニングで磨く スポーツの判断力という作 […] 続きを読む
【書評】清久 隆幸著『誰にでもできるセミナー主催者になってビジネスを加速させる方法』 更新日:2019年2月18日 公開日:2019年2月16日 むっくんの読書ノート(書評) はじめに 今回紹介する本は と思ったことがある方には特に読んでほしい1冊です。 誰にでもできるセミナー主催者になってビジネスを加速させる方法 posted with ヨメレバ 清久隆幸 セルバ出版 2018年10月12日 […] 続きを読む
齋藤孝著『1冊読み切る読書術』を読みきれなかった3つの理由 公開日:2019年2月4日 むっくんのひとりごとむっくんの読書ノート(書評)速読モンスターの読書術 はじめに 今日はいつもと違った切り口から本を紹介したいと思います。 名付けて『1冊読み切る読書術』を読みきれなかった3つの理由 1冊読み切る読書術 posted with ヨメレバ 齋藤 孝 ダイヤモンド社 2019年0 […] 続きを読む
【書評】安田哲著『日本人として世界に挑む』 更新日:2019年1月24日 公開日:2019年1月22日 むっくんの読書ノート(書評) はじめに 今日はむっくんの師匠の一人、安田哲さんのデビュー作、『日本人として世界に挑む』を紹介させていただきます。 日本人として世界に挑む posted with ヨメレバ 安田哲 カナリアコミュニケーションズ 2019 […] 続きを読む