aikoプロデュースのFM802xTSUTAYAアクセスキャンペーンソング「メロンソーダ」 更新日:2019年5月8日 公開日:2019年5月4日 むっくんのお買い物むっくんの音楽ライフ はじめに 平成という時代も残り、一週間を切った平成31年4月24日、数年ぶりにTSUTAYAへ行ってきました。お目当ては、そう、Radio Darlings×aikoのメロンソーダというCDを借りるため。 TSUTAYA […] 続きを読む
【チャレンジ】もったいない本舗で古本の買取依頼。 公開日:2018年12月4日 むっくんのお買い物やってみた 先日元カノさんから結婚報告とともに送り返されてきた本たちの買取をお願いしました。 最近話題のフリーマーケットアプリのメルカリで売れた専門書を除き、自宅内にあったもう読み返さないであろう本も合わせて約40冊の買取を依頼しま […] 続きを読む
プレゼントにもおすすめ、水滴が飛びにくい「逆さ傘」を皆さんご存知ですか?? 更新日:2020年6月20日 公開日:2018年6月10日 むっくんのお買い物むっくんの持ち物 ついに大阪でも梅雨入りしたと見られるという発表がありましたが、梅雨といえば悩まされるのは、そう、雨ですよね。 そこで、これからブレイクしそうな逆さ傘なるものを買ってみたので紹介したいと思います。 CarBoys 逆転傘 […] 続きを読む
【飲んだ】新製品、サントリー 南アルプス クラフトスパークリング 無糖ジンジャー 公開日:2018年6月10日 むっくんのお買い物むっくんのグルメ散歩 今日は2018年6月5日に発売されたばかりのサントリー 南アルプス クラフトスパークリング 無糖ジンジャーをコンビニで買ってみました。 こんな商品です。 サントリー 南アルプス クラフトスパークリング 無糖ジンジャー 5 […] 続きを読む
寝具を決めるときは実際に寝てみよう。マニフレックス大阪の本町駅近くのショールームに行ってきた。 更新日:2018年6月12日 公開日:2018年6月1日 むっくんのお買い物むっくんの持ち物 はじめに いきなりですが、 皆さんは布団を買う時に何を重視されていますか。 僕は今まで気にしたことがなかったのですが、 睡眠時間はおよそ人生の1/3 という話を聞いて、少し大事にしようと思うようになりました。 もともとは […] 続きを読む
ゴクゴク飲める自販機でも買えるアイスコーヒー、ジョージア・ジャパンクラフトマン 更新日:2019年5月27日 公開日:2018年5月28日 むっくんのお買い物むっくんのグルメ散歩 みなさん、コーヒーはお好きですか? 今日出会ったコーヒが持ち運びにも便利であまりにも夏にぴったりだと思ったので紹介します。 それはこちらっ! ジョージア ジャパン クラフトマン ブラック PET(500mL*24本入)【 […] 続きを読む
【おすすめ】体重100キロオーバーの痔主のむっくんがおすすめする円座・座布団3選 更新日:2022年2月21日 公開日:2018年4月19日 ちょっと聞きにくい痔の話むっくんのお買い物ココロとからだのお話 はじめに 実は2016〜7年に痔になって2回入院して手術をしたのですが、その前後の生活で役立っているものがあるのです。 そう、円座(ドーナツクッションと呼ぶ方も多いようですね) 痔の話はなかなかしづらいと思うのですが、こ […] 続きを読む
【要注意】Amazonギフト券とAmazonチャージは別物である。キャンペーン参加には気をつけよう。 更新日:2018年5月16日 公開日:2018年4月6日 むっくんのお買い物 いきなりですが、皆さんはAmazonでこんなキャンペーンをやっているのをご存知ですか? そう、Amazonチャージ 初回購入で1000ポイントキャンペーン というもの。 ところがむっくん、このキャンペーンを早とちりして1 […] 続きを読む
うつ病やパニック障害には金魚運動がいいかもしれないというお話 更新日:2019年10月22日 公開日:2018年2月26日 むっくんのお買い物パニックな1日 ※本記事は旧ブログからの移籍記事です。 今日は午前中はダウンしていたのですが、お昼から体調が戻ってきたのでメルカリで売れた本たちを3点発送して、リハビリを兼ねて湯の華廊にいってきました。今日は26日だったので風呂の日とい […] 続きを読む
パニック障害やうつ病などで外出が苦手な方にオススメ!自宅でながら運動ができるダイエット(振動)マシーンに乗ろう。 更新日:2019年10月22日 公開日:2018年2月26日 むっくんのお買い物むっくんのひとりごとパニックな1日 ※本記事は旧ブログからの移籍記事です。 さて、今日はいい天気だったのでどこか出かけようとしたのですが、 「あそこもいいなぁ〜」 「ここもいいなぁ〜」 などと考えていたら 気がついたら 過呼吸発作を起こしてました。 選択肢 […] 続きを読む