どーも、むっくん(@mukkun_life)です。
はじめに
いきなりですが、皆さんはどんな基準で整骨院を選びますか??
そもそも整骨院のお世話になったことがある方も多くはないかもしれません。
むっくんは幼少期から怪我をしやすい体質だったため、同年代の人たちに比べて整骨院にお世話になる頻度が多かったのですが、
前に行っていた整骨院が閉院したタイミングで、偶然、足首を捻挫してしまったので新しい整骨院を探していたらたまたま見つけたのがここ、WALK鍼灸整骨院です。
しかも、その整骨院が足の痛み専門ということをセールスポイントにしている。
整骨院の屋号となった「WALK」と言えば日本語に訳すと「歩く」という意味ですよね。そこからもスタッフの熱い想いに惹かれて受診してみることにしました。
ここではWALK鍼灸整骨院のホームページだけでは伝わりきらない雰囲気を1人の患者目線から書かせていただきます。
WALK鍼灸整骨院とは
概要
健康だと当たり前に出来ることが、痛みがあると思うように歩けません。
あんなトコに行きたい人、こんな事をしたい、自分の足で長く楽しい人生を送ってもらえるお手伝いをしたいと思っています。
英語で「歩く WALK」から引用しています。引用元: WALK鍼灸整骨院ー当院の想いー
公式ホームページから引用しましたが、WALKと名乗るだけあって、足に関する知識は院長、副院長もとても豊富だと感じました。
治療の種類
こちらは後日更新予定ですが、WALK鍼灸整骨院のホームページをご覧ください。むっくんは保険治療と鍼治療で捻挫をやっつけて自律神経も整えてパニック発作に負けない心身を作れるように頑張ってます^^
基本的な施術
手技(マッサージ)・電気治療、運動療法
鍼治療
小林式背骨矯正
オーダーメイドインソール
院長
前田 直樹先生
こんなユニークな一面もあるかと思いきや、
2018年の11月に長男が産まれたばかりということもあり子煩悩な一面もあります。整骨院の待ち合いには息子さんの写真コーナーがいつの間にか開設されていました。
もちろん、実力も経験も豊富で、柔道整復師と鍼灸師の資格を持っているのはもちろんのこと、
この五本指ソックスの下に敷いているようなオーダーメイドのインソール(靴の中敷き)を作ることもできます。むっくんもインソールを院長に作ってもらったオーダーメイドシューズを履いているのですが、とても歩きやすくなりました。以前雑談で3店舗目は靴屋を出店したいという話もされていましたが、果たして・・・?
また、柔道整復師になる前はミュージシャンとして活躍されていたそうです。今も整骨院にギターが飾られていました(今日見たときは物置台になってましたが・・・)
他のスタッフ
上の写真の4人のスタッフがいらっしゃいます。写真右上の内藤先生は柔道整復師の資格に加えてヨガのインストラクターの資格も持っており、様々な武術にも造詣が深く、数多くのアプローチで治療をされます。個人的には武術やヨガの教室を開いてもいいんじゃないかと思ったり。
写真右下の森先生は2019年の1月からいらっしゃっていますが、柔道整復師と鍼灸師に加えてお茶の申し子と呼ばれるほど、日本茶について詳しい そうで2月8日にはイベントも開催するそうです。森先生がお持ちの日本茶アドバイザーの資格は下のスポンサーリンクで紹介している紅茶アナリスト資格取得講座と共にスマホで資格取得ならformie(フォーミー)さんで取得することが可能です。
2019年3月12日追記3月のお茶の日の様子です
左上の女性の石田さんは・・・受付をメインに院内の装飾やSNSの投稿を頑張っていらっしゃいます。
感想
ここまでSNSを引用したスタッフの紹介がメインになりましたが、
オシャレな雰囲気で若い人でも通いやすい整骨院というのは大きな魅力だと思います。
また、背骨矯正にも力を入れていて三ヶ月で猫背がこんなにも変わるんですね!!
2019年3月12日追記:「むっくんのブログを読んで電話した」と予約時におっしゃっていただけると背骨矯正の初診料(三ヶ月定期)が通常¥16000が¥14000になるそうです。
詳細は公式サイトをご覧いただきたいのですが、18才以下の方にはお得なプランも用意されているので小学生から年配の方まで幅広い世代の方が治療を受けにきています。
もちろん、保険治療が基本ですので初診は¥1500からですが、3回目の通院以降は3割負担の方で500円が目安になってます。
また、予約優先制ですので受診前に06-6485-8484にお電話をされることをオススメします。
アクセス・住所
住所
〒553-0001
大阪市福島区海老江1丁目11-2-106
電車
野田阪神駅(千日前線)徒歩10分
野田駅(阪神)徒歩10分
海老江駅(JR東西線)徒歩11分
福島駅(JR環状線)徒歩13分
バス
【大阪シティバス】58
最寄りのバス停 上海老江 徒歩3分
TEL
06-6485-8484
FAX
06-6485-8483
おわりに
オープンしたのが、2018年5月なのでまだ1年経っていない整骨院ですが、3人の先生の知識も経験が豊富なので話していてもとても勉強になりますし、少しでも早く前に進みたいと感じさせてくれるスタッフのみなさんです。
僕は半年で6回ほど足首の捻挫を繰り返してしまい、副院長の内藤先生からプロの捻挫師の称号をいただきましたが、なんとか古傷と新しい傷を早く治していい意味で早く整骨院を卒業したいです。とはいえ、足指と膝に特に詳しい先生がいらっしゃるので足の悩みがある方は一度訪れてみてはいかがでしょうか??
↓WALK鍼灸整骨院オススメの1冊。↓
最後までお読みくださりありがとうございます。むっくん@mukkun_lifeでした。